日誌

庄和高校徒然日誌

【徒然日誌】授業公開日

5月27日(土)授業公開が実施されました。

保護者の方々が御来校くださり様々な授業を御覧いただきました。

 以下、公開された授業の一部を紹介いたします。

【数学Ⅱ①】

 

生徒に問いかけながら展開する数学Ⅱの授業。

 

【英CⅠ】

タブレットを活用したグループワークの授業。

 

【歴史総合】

幕末の歴史を生徒に問いかけながら語る授業。

 

【地理総合】

 

 我々教員団も試行錯誤しながら日々の授業を展開しています。

 「知る」を楽しめる人生でありますように!

【徒然日誌】今日の授業(美術)

1年生の美術の授業です。オリジナルキャラクターのデザインを考えてます。

それぞれのキャラクターの特徴や色など具体的な部分まで仕上がっている生徒が多かったです。

【生徒指導】下校指導

5月15日(月)、5月16日(火)の二日間、下校指導を行いました。天気が悪い中でしたが、傘差し運転等はなく、しっかり下校することができていました。

昨年度は交通ルールが守れていないケースが多々あったので、今年はより一層下校指導に力を入れて様子を見ていきます。

【徒然日誌】本日の授業の様子(2年生:英CⅡ)

 本日、ALTによる2年生の英語コミュニケーションⅡの授業が行われました。

 

〇6グループに分かれ、各グループで出題された問題(英作文)に挑戦します。

 

〇各グループの代表が、答えをALTに見てもらいます。

〇正解数だけでなく、ゲームを交えながらどのチームが一番ポイントを稼ぐことができるか!?

 と、楽しみながら学習していました!!

 

≪追加のお知らせ≫

 4月11日に投稿した、English Boardですが、桜の花が増えました!

 生徒がそれぞれの目標を英語で書いてくれています。

【徒然日誌】本日の授業の様子(1年生:英CⅠ)

 1年生の英語コミュニケーションⅠの授業風景です。

今年度の入学生から、全員がタブレットを購入していますので、このような授業が可能となりました。

 

〇先生が黒板に写している資料を、手元の画面でも見ることができます!

 

〇google workspace にあるスプレッドシートを共有し、それぞれの生徒が自分の考えを入力すると………

〇リアルタイムで更新されます。しかも、シートを共有しているので、他の人の意見も参考にしながら学習を進めることができます。

 

〇データは保存されているので、以前作成した資料をいつでも振り返ることができます。

 

【徒然日誌】本日の授業の様子(2年数学)

2年生の数学は2クラスを習熟度に3クラスに分け、1講座あたり20名程度で授業をしています。

Aクラスは教員からの解説は少なく、自ら考え友人と協力して問題を解く時間が多いです。応用問題を多く取り扱い、多くの生徒が試行錯誤しながら問題を解いています。

Bクラスは基本的な問題からチャレンジ問題までバランスよく問題を解きます。Bクラスの中でも習熟度に差があり、こちらも協力して問題を解くことが大切です。

Cクラスは基本的な問題を中心に扱います。地道に問題に取り組む生徒の姿が見受けられます。

問題が解けたら黒板に解答を書きます。

みんなで協力すると数学は意外と楽しい。「数が苦」ではなく「数楽」な生徒が増えるといいですね!

 

【徒然日誌】本日の授業の様子④

【数学ⅠAの授業①】

【数学ⅠAの授業②】

生徒とのやり取りをしつつ、共に問題を解いていく様子が数多く見受けられました。

担当教員とのコミュニケーションも図れておりとても良い雰囲気です!

【徒然日誌】本日の授業の様子③体育

【体育①】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育②】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育③】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育④】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育⑤】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 男子は1500m、女子は1000mを走りました。走り終えた生徒はまだ走っている生徒をしっかり応援しています!

みんなで授業をしている雰囲気がとてもgoodです!!

 

 

 

【徒然日誌】本日の授業の様子②

【数学Ⅱの授業①】

【数学Ⅱの授業②】

真剣な表情で解説を聞いている様子が数多く見受けられました。

「気合で解く!」との教員からの叱咤激励にもしっかりと応えていました。

【徒然日誌】本日の授業の様子①

【地理総合の授業①】

【地理総合の授業②】

生徒が各自で時差の問題を作成し、仲間に解いてもらう様子です。

お互いに教え合う様子も多く見受けられました。