クライミング部活動報告
【クライミング部】3年生を送る会
2月2日放課後、クライミング部で3年生を送る会が開かれました。校内オリエンテーリングの後、ビンゴ大会を行い、みんなで楽しい時間を最後に過ごしました。
ビンゴの豪華景品にも部員たちは大変喜んでいました!
【クライミング部】学総体クライミング競技大会参加
6月14日(火)にロッククラフト川越で開催されたクライミング競技大会に6人の生徒が参加しました。与えられた12の課題を制限時間内にどれだけ完登できるかを競いました。最後の大会で、3年生の石島遥人が43人中8位、那須海斗が12位という好成績を収めました。他の生徒たちも、難易度の高いコースに楽しみながら取り組みました。
【クライミング部】校外施設練習
8月5日と18日、春日部市内のボルダリングジムで練習しました。初めてボルダリングに挑戦する生徒もいました。
【クライミング部】学校総合体育大会クライミング競技に参加
6月15日、クライミング部員7人はロッククラフト川越で開かれた学校総合体育大会クライミング競技に参加してきました。競技は、1選手に全部で4つのウォールが与えられ、1つのウォールに付された3つの課題に3分で挑戦するというものでした。3年生は最後の大会で練習の成果を出そうと、与えられた課題に一生懸命取り組みました。
【クライミング部】 校外ジムで練習
5月1日、 クライミング部生徒が、市内のクライミングジムで、感染症に気を付けながらボルダリングを楽しみました。
クライミング部 校外クライミングジムで練習
8月19日、春日部市内にあるクライミングジムに希望者8人で行きました。
学校のウォールの3倍ほどの高さのあるウォールで練習することができました。
練習の最初には、ジムスタッフによる初心者向けレッスンを受けました。
難易度が高くなるほど級が上がっていき、それぞれの部員が自分の達成目標に向けて頑張りました!
クライミング部 3年生最後の部活動
7月31日、3年生の2人は最後の活動になりました。
2人は、夏休みから、本格的に進路活動に取り組む予定です。
8月から部長は、2年生の遠藤君が務めます。
学校総合体育大会クライミング競技大会
庄和高校からも10人の生徒が参加しました。ウォールは高く、
難関なコースもありましたが、生徒たちは何度もトライし、自分
の記録を伸ばした選手もいました。
中学生向けの部活動体験を実施しました
中学生向けの部活動体験を実施しました。
当日は1、2年生の部員がクライミングの基礎について説明したうえで、実際に中学生にクライミングを体験してもらいました。
「クライミングは思っていたより難しいけれど、面白い!」という感想が寄せられています。