演劇部活動報告

演劇部活動報告

【演劇部】自主公演

6月22日(火)の開校記念日に、本校演劇部は、正風館で自主公演をしてまいりました。コロナの影響で様々な制限がかかり、準備する時間がとれなかったため、本校演劇部は毎年参加している埼葛地区の春季演劇大会への参加を本年度見送りました。例年、この春季演劇大会をもって3年生は引退する流れとなっています。そのため、3年生の引退公演という意味も込めて今回自主公演をする運びとなりました。台本も一から作り、時間のない中での練習となったため、想定していた時間よりも早く劇が終わってしまうなどの至らない部分も多々ありましたが、当日学校の教職員、保護者様、生徒が来場してくださり、短い時間ではありましたが無事公演を終えることができました。2年生に関しては、初めて観客を入れての公演で、緊張しながらも楽しく劇を行うことができたと言っておりました。なお、今回のポスターは本校コミックアート部の皆さんに作成していただき、また、当日は放送部の皆さんにもお手伝いいただきまして、司会、受付、誘導、撮影など多岐にわたる仕事をしてもらいました。多くの方々の御協力がありまして実施することができました。この場を借りまして感謝申し上げます。

埼葛地区春季大会演劇祭

4月27日、28日の二日間にわたり「ぱすとらる加須」で開催された演劇祭に参加してきました。これまで行ったことがない時代劇を演じ、部員一同かなりの苦戦をしてきましたが無事終えることができました。卒業生も見に来てくれて、感慨深かったです。3年生はこれで引退になります。

秋季演劇発表会

9月29日(土)、30日(日)の2日間にわたって、「パストラルかぞ」にて
秋季演劇発表会が開催されました。
庄和高校は30日(日)に『思い出の兎』という劇を上演しました。
夏休みから毎日遅くまで練習してきた甲斐もあってよい上演が
出来たと思います。
お世話になった先生方、卒業の方々、見に来てくださった皆様、
ありがとうございました。









秋大会に向けて

演劇部では、9月の文化祭発表・春日部越谷地区秋季大会に向けての稽古が佳境に入っています。
本日は大道具を部員全員で製作しています。

元気に活動中です【演劇部】

 連日の猛暑ですが、暑さに負けず、練習しています。今は文化祭と秋の大会に向けての準備です。3年生や卒業生の指導を受けながら、着々と進めています。期待してください!

 ↓ まずは発声練習です。


 ↓ 卒業生からのアドバイスを真剣に聞いています。

近況報告


以下の日程で上演をします。是非お越しください

9月6日(土) 文化祭一般公開 12:30開場 13:00上映開始
本校5階視聴覚室で「おばさんサンタがやってきた」を上演します。

9月20日(土) 東部南地区演劇発表会
          三郷市鷹野文化センター 15:25~16:20
          文化祭と同じ演目を上演します